怪しい噂を検証!投資商品の実態調査 » 投資商品選びに失敗しないために » 初心者でもわかりやすい投資セミナーの選び方

初心者でもわかりやすい投資セミナーの選び方

投資を始めたいものの、初心者だとどこから手をつけたら良いか迷ってしまいますよね。身近で投資をしている人や、投資商品の販売員から話を聞こうとしてしまいがちですが、まずは自分で学ぶことから始めましょう。

そこでおすすめなのが「投資セミナー」です。セミナーを受けると、初心者にとって有益な情報をキャッチできます。知識を得た上で判断することが大切です。投資セミナーは、いろいろな種類ものが開催されています。初心者向けセミナーの選び方についてまとめてみました。

初心者向けの投資

不況が長引き、収入を増やすのが難しい世の中。副収入を得る手段として資産運用している人が増加しています。資産運用の代表的なものが投資ですが、ネットビジネスや株などタイプはさまざまです。人気が高い投資の1つが「不動産投資」で、数多くの商品が登場しています。不動産というと難しそうなイメージですが、初心者向けのものや少額投資が可能なものもあっておすすめです。

例えば「みんなの大家さん」という不動産投資商品は、販売している会社の契約物件に出資者がみんなで出資し合っています。出資金は100万円からで、元本割れを補える保証制度もあり投資初心者からも人気です。

投資セミナーの概要

投資セミナーは、全国各地で開催されています。休日にじっくり参加できる午前中や昼開催のセミナー、勤務後に参加できる夜開催のセミナーと時間帯はさまざまです。ビットコインやFX、チャート分析などいろいろな投資セミナーが開催されています。無料で参加できるセミナーも多く、所要時間はおおむね1〜2時間ほど。

ファイナンシャルプランナーやアナリストなどの認定を持っている人が講師を務めているセミナーもあります。少人数定員のセミナーは、証券や為替に詳しく経験豊かな講師からじっくりと話を聞くことができるのが魅力です。

一般的な投資セミナーの内容

初心者向けのセミナーでは、実際に何もないところから資産を築いた人が投資セミナーを開催していることも。基礎となる資産形成のための考え方や知識から教えてもらえます。資産形成のための具体的な方法や販売者の精査方法など、体験を元に行われているセミナーです。

また、不動産オーナーが開催するセミナーでは、本やネットでは得られない実践的なノウハウを教えてもらえます。お金を守るための不動産投資についてや、資金を増やしていく資産運用の方法など中立的な立場で解説するセミナーです。

ほかにも、予備知識ゼロの状態からマンション経営を学べるセミナーでは、個別相談も実施しています。冊子がプレゼントされる参加特典も魅力です。

投資セミナーの選び方ポイント

投資セミナーに参加するには、良質なセミナーを選びたいですよね。ネットにはセミナー情報がたくさん掲載されていますが、どうやって選べば良いのでしょうか。

1つ目のポイントは、講師のプロフィールです。顔写真と肩書きをチェックしましょう。投資経験の実績や投資に関連した資格を持っている講師を選ぶのがおすすめです。また、大手出版社から出された著書がある講師は、知名度や信頼性が高いと考えられます。

2つ目のポイントはセミナーの主催元です。不動産会社や証券会社が主催するセミナーは、多くが自社商品を買ってもらいたいと考えています。販売会社ではなく、第三者的であるコンサルタントのような立場で主催するセミナーがおすすめです。投資について学ぶことができず、商品や商材の売り込みがメインのセミナーに参加しないよう注意しましょう。

「怪しい」と噂の投資商品を調査しました。投資商品のホントのトコロを調査 調査結果の一覧を見る